スタッフ全員で救命講習を受講いたしました
2023年5月22日
こんにちは!
西峠歯科アシスタントの末光です。
先日、奈良市消防局の救急救命士さんからスタッフ全員で救命講習を受講いたしました。
胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法やAED(自動体外式除細動器)の使い方、搬送法の実践、人工呼吸や応急手当の方法もご指導いただきました。
救命処置で一番大切なことは胸骨圧迫を続けることだそうです。
実際に体験してみると、しっかり体重をかけて圧迫するため集中力と体力が必要になり、一人で長時間続けるのはなかなか大変でした。
万が一このようなことがあった場合、全員で協力した迅速な対応と、交代しながら胸骨圧迫を続けることができるようスタッフで話し合いました。
西峠歯科でも麻酔やその他薬品を扱うため、もしものときに備えてAEDやアナフィラキシー緊急治療薬エピペンを常備しております。
これからも皆様が安心してご来院いただけますよう、スタッフ一丸となって精進してまいります。
奈良市消防局の酒井様、ご指導いただきありがとうございました。
GW明け
2023年5月16日
こんにちは。衛生士の中村です。
GWが明けてまた先週から日常が戻ってきましたね。
皆さん、ご家族やご友人とゆっくり過ごせましたでしょうか。
私はゆっくりまったりとしたGWを過ごしておりました。
お散歩していると大きなこいのぼりが気持ち良さそうに泳いでいました~🎏
実家に帰り、ワンちゃんに癒され、十分リフレッシュできました。
GW明けや梅雨入り前のこの5月は体調を崩す方が多いようです。
皆さん、休養と栄養をしっかり摂ってこの5月6月と頑張っていきましょう~
また疲れや過度のストレスはお口の中の不調にもつながってきます。
お口の健康のためにも適度な息抜きで、ストレスをためない毎日を送りましょう~😄
雨の文殊院
2023年4月30日
皆さん、こんにちは
西峠歯科院長:西峠和宣です
今年も桜の季節はアッと言う間に過ぎ去って
雨が降るごとに陽は暖かく
新緑も眩しい季節となりました
今はゴールデンウィーク真っ只中
皆さん如何お過ごしでしょうか?
先日、私は久しぶりに家族と共に
桜井市は安倍文殊院へ行ってまいりました
この日も朝から強い雨が降り続き
出掛けるには生憎の天気ではありましたが
それが返って気持ちを落ち着かせて
駐車場からの足取りもゆっくり
人影少ない境内へと赴くことができました
山門をくぐるとそこは陰陽道が守る結界の地
自然と心が引き締まります
そして同時に優しく大きなものに守られているという安心感が
私たち参拝者の体を包んでいきます
伽藍から流れ落ちる雫が砂利を叩いて
いよいよ雨脚が激しくなった頃
受付を済ませて本堂へ進むと
そこには言葉では表現し尽くせない
素晴らしい世界が広がっていました
【渡海文殊群像】
雲海を渡り
私たち衆生の魔を払い
知恵を授けるため
説法の旅に出かけている姿
訪れるたびに「こんなに大きな御姿でしたか!」
とビックリしてしまいますが
そんな驚きも束の間
今度は畏敬と祈りの気持が静かに満ちてきます
中でも中央におられます騎獅文殊菩薩像は
獅子に乗られながら
右手に降魔の利剣という剣を持ち
左手に蓮華を持たれています
その眼差しは遠く静かで
口元は優しく結ばれていますが
見つめる私たちの心に語りかけられてきます
西暦1203年(建仁三年)
鎌倉時代の大仏師・快慶の作といわれ
全高が7メートル
木彫極彩色の騎獅像としては日本最大です
その堂々たる気高さと限りない慈悲とが一体になった姿は
何度お会いしても心を動かされます
そして私たち家族もまた自然と両膝を折り
手を合わせているのでありました
オンアラハシャノウ
文殊菩薩の真言ですが
どれくらい唱えたでしょうか
また家族と一緒に他愛もない事を
どれだけ話したでしょうか
気が付けば雨音は消え去って
私たちの顔はずっと朗らかでした
奈良への帰り路
陽が射し始めた西の空を見つめながら
それぞれの胸の内には
いまだ文殊菩薩の余韻が続いていたのでしょう
車中は静かでした
奈良のご当地ラーメン🗾
2023年4月17日
こんにちは!西峠歯科アシスタントの末光です🌿
最近は寒暖差が大きかった事もあり、みなさま疲れを感じやすかったのではないでしょうか?
そんな疲れた日におすすめの、奈良ご当地ラーメン「天理スタミナラーメン」を先日食べてまいりました。
にんにくの香り立つスープに野菜や豚肉がトッピングされていました🍜
スープはガツンとパンチがありますが、麺は細目でストレートなのでするすると食べやすかったです💗
ところで「スタミナラーメン」のようなスタミナ料理には豚肉とにんにくが欠かせませんが
その理由をご存じですか?
豚肉にはビタミンB1が豊富で、糖質の代謝を助ける働きがあります。
ブドウ糖からエネルギーを生み出すため、そのエネルギーで疲労が回復したり元気を出すことができるんです!
また、にんにくに含まれているアリシンは、このビタミンB1の吸収率を上げ、効果を持続してくれます✨
このことから豚肉とにんにくの組み合わせは疲労回復にぴったりなんですね😊
新生活や気温の変化で疲れやすい季節ですので、積極的にスタミナ料理を食べたいですね😋
みなさまお体ご自愛下さい!
🌸お気に入りスポット🌸
2023年4月3日
こんにちは!
受付の西峠です。
春ですね😄🌸
奈良市の桜は満開を迎え、見頃も残り少なくなってきました😂
私は先日、愛犬るりを連れてお花見に行ってきました🌸😃🐶🐾
私のお花見のお気に入りスポットは、図書情報館前の佐保川です。
桜の季節になると図書情報館に車を止めて佐保川沿いを歩くのが楽しみのひとつです。
数日、雨が続いていたのですが、お休みの日はいいお天気だったので今日を逃したら桜は散って
見頃を逃してしまうぞ!と思い、るりを連れて出かけました!

DSC_0445
桜は見事に満開で、風が吹くとひらひらと花びらが散りだしていました。
所々にある河原で、桜の花びらが流れてくる川を見ながらぼんやりとするのが好きです😊
今年は初めてるりと一緒に、川辺で暖かい日差しに包まれながら満開の桜と川の流れる音に癒されました😊🐶🐾

DSC_0391

DSC_0394

DSC_0396

DSC_0398

DSC_0412

DSC_0415

DSC_0416

DSC_0418

DSC_0430

DSC_0439

DSC_0440
先代の愛犬ライヤとも、この場所へはよくお花見に来ていました🙂
その頃の思い出に浸りながら、るりと楽しい時間を過ごすことができました🌸
また来年も、るりと一緒に行きたいと思います🤗
舞鶴へドライブ♪🚗
2023年3月20日
こんにちは😊西峠歯科:受付の林です
少しずつ春らしい暖かな日が増えてきましたね🌸
先日少し遠出して、舞鶴へドライブしてきました🚗
近畿圏で近くですが、はじめて訪れました✨
素敵な雰囲気の赤レンガ倉庫
初めて見たイージス艦⚓🛥️
とっても大きくて迫力があるのですが、写真では伝わりません😂
軍艦って灰色なんですね!
海や空、曇天の景色に同化しやすいカラーだそうです。
プチ遠出のドライブおすすめです😊
桜もいよいよ開花?暖かくなり気分も明るくなりますね✨
たくさん春を楽しみましょう🌸
いちごの季節 到来🍓💕
2023年3月6日
みなさん、こんにちは!
西峠歯科 歯科助手の吉村です😊
だんだんと日中は暖かくなってきましたね🌤️✨
春が少しずつ近付いている感じがします。
さて春と言えば、
私は「苺の季節がやって来るぞー!」と、とてもわくわくしてしまいます🤭
苺の魅力はたくさんありますよね🍓💕
赤くてツヤツヤしている見た目と、手のひらサイズの大きさがとっても可愛い!
さらにビタミンCがたっぷり入っており、美肌効果や風邪予防にも効果的!!
みかんやグレープフルーツの約2倍も入っていて、
1日に約6~7粒食べるだけで1日のビタミンCは補えてしまうそうです😲⁉️
私は早速いちごのパフェを頂いてきました!
この季節にぜひ、みなさんも苺を満喫してみて下さい🍓🍓
春よ来い🌸
2023年2月20日
こんにちは!
西峠歯科アシスタントの杉本です🐝
まだまだ寒い日が続きますね🥶
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、最近我が家に新しい仲間がやってきました🌿
「ガジュマル」という観葉植物だそうです。
幹が手足みたいに見えて可愛くてとても気に入ってます💗
つい1ヶ月前から育てていますが、なかなか新芽が出ず。。 育
て方が悪いのかなと思い、調べてみると冬は休眠期間だそうで、暖かくなるとぐんぐん育つんだとか。
早く春が来てくれないかなと待ち焦がれる 今日この頃です😊
くださった方から聞いたのですが、 「ガジュマル」は幸運の木と呼ばれているそうです。
キムジナーという木の精霊が住み着いているそうで、 沖縄ではキムジナーと仲良くなると家が繁栄し、多くの幸せをもたらすと言われているそうです。
我が家も幸せを運んでもらえるように大切に育てようと思います。
皆さんもお家に緑を置いてみてはいかがで しょうか?
節分👹
2023年2月6日
皆さん、こんにちは😃
西峠歯科:衛生士の中村です。
先週は雪の日が多く、寒い日が続いていますが、体調等お変わりございませんか?
さて、先週の金曜日 2月3日は節分と いうことで、 恵方巻を作ってみました✨
今年の恵方は南南東でしたね。
美味しく頂きました🎵
最近患者さまに、
歯のクリーニングに来るようになって、毎日歯ブラシも頑張るようになったし、 クリーニングの日が楽しみになった✨
とおっしゃって頂きました。
すごく嬉しいです😊
今後も皆さんのお口を守るお手伝いが出来ればと思います🦷✨
では、またクリーニングでお待ちしております!
今年の目標
2023年1月23日
皆さん こんにちは!
そして遅ればせながら
新年明けましておめでとうございます
西峠歯科院長の西峠和宣です
2023年も明けて早くも3週間が過ぎました…早い…
さて今年は皆さん、どんな抱負をお持ちでしょうか?
私は今年こそは少しでも
体力造りに励みたいなと考えております
特に当院がオープンしてからというもの
私は身体を鍛えることを殆どしてきませんでした
おかげで体重は増えて⤴筋力が落ち⤵
とっても不健康になった気がします⤵⤵
こう見えても…どう見えてる…開院前はなんと!
一日に15~20㎞の走り込みをしていたのですよ!
走れば走るほど疲れはしますが
今度は別の新しいエネルギーが充電されて
まだまだ自分はやれる!
まだまだ自分は頑張れる!
という気力が満ちてくるのでした
また今から急にそんな無謀もできないでしょうが
お仕事が終わった週末の夜には
トボトボとウォーキングからでも出かけようかと考えております
さて、こんな体力造りの話をしていると
私には強力な助っ人がいてくれることを思い出します
1976年公開のハリウッド映画『ROCKY』がそれ!
フィラデルフィアに暮らす三流ボクサー:ロッキーが
世界チャンピョン:アポロと戦うチャンスを得て
自分を取り巻く親しき人間や愛する人の力を借りながら
今まで経験したことのない過酷な特訓に身を投じていきます
そんなロッキーが寒い早朝に生卵を一気飲みして
まだ暗い道路をゆっくりと走り出すシーンは
走り込みをしていた当時の私を励ます大きな原動力となっていました
そして2023年
またそんなロッキーを観なおして
最初は口から心臓が飛び出すかと思うくらい辛いでしょうが(笑)
まだまだ自分は頑張れる!と思えた先には
フィラデルフィアの美術館の前ではなく
東大寺南大門の金剛力士像の前でこっそりと
「やったぞー!」のガッツポーズをしてみたいと思います(笑)