清潔・安心・安全な環境で
丁寧な治療を心がけています
奈良市大宮町の西峠歯科では、気持ちのよい環境で安心して治療を受けていただけるよう衛生的な治療環境の整備に力を入れております。
高性能な滅菌設備を導入するとともに、ドクター・スタッフの意識を高め、全員での清掃も毎日欠かさず行っております。
広く明るい清潔な院内で丁寧な診療を行ってまいります。
当院でできる治療
むし歯

歯が痛い、しみる
歯の表面が黒くなっている
食べ物や飲み物がしみる
一度むし歯ができると、治療しない限りどんどん進行していきます。
治療期間や治療費を抑えるためにも、できるだけ早めに治療を始めましょう。
そして、歯は削る量や回数が多くなるほど弱くなるため、治療を繰り返さないことが大切です。
当院はむし歯ができてしまった「原因」をきちんと突き止め、症状だけでなく、原因そのものを改善するアプローチを行います。
歯周病

歯ぐきから血や膿が出る
歯がグラグラする
口臭が強くなった
歯周病は、細菌によって引き起こされる感染症です。お口の中に歯垢(プラーク)・歯石といった細菌の塊が増えると、
炎症が起こり、歯ぐきの腫れや歯槽骨(歯を支える骨)を溶かします。
歯周病は全身疾患に関わる病気ということが最近分かってきました。
●動脈硬化
●糖尿病
●心筋梗塞
●誤嚥性肺炎
●アルツハイマー病
など多くの病気の進行を早めたり、原因となったりしています。
歯周病の治療は定期健診・クリーニング、毎日の丁寧な歯ブラシがポイントです。
気になる症状がありましたら、早めにご相談ください。
入れ歯(義歯)

入れ歯を作りたい
他院で作った入れ歯を直したい
歯を失ったり、欠けてしまったら、「入れ歯」や「ブリッジ」などの義歯で補いましょう。
院長は入れ歯の製作・調整で多くの実績がございますので、お一人お一人の歯の状態やライフスタイル、ご予算などに合わせて、無理のない治療をご提案しています。ご相談しながら適した入れ歯を製作し、長持ちするよう定期的にメンテナンスもいたしますので安心です。
小児歯科

こどものむし歯を治療したい
こどものむし歯を予防したい
お子さんの歯は大人の歯よりも弱く、むし歯の進行も早いことが特徴です。そのため、「むし歯かな?」と思ったら早めに治療しましょう。乳歯のむし歯を放っておくと、永久歯もむし歯になる・正しく生えてこないなど、将来的にも悪影響を及ぼします。奈良市大宮町の西峠歯科では歯科医院への苦手意識を植え付けないよう、治療を無理には行いません。お一人お一人のペースで、使用器具の練習をしながらゆっくりと治療を進めますので、安心してお声がけください。
予防・クリーニング

むし歯・歯周病から歯を守りたい
一生涯食事を楽しみたい
いつまでも自分の健康を維持するためには「家庭でのケア」と「歯科医院でのケア」が基本です。そのためには、家庭での正しいブラッシングで原因菌の増殖を抑え、定期的な健診で自分のお口の状態を知り、プロのクリーニングで歯垢を残さず落とすことが大切です。予防を通じて、歯科医院は「歯の治療に行くところ」から、「むし歯や歯周病にならないために行くところ」と意識を変えていただけたらと思います。
月1回のメンテナンスが効果的

矯正歯科

お子様の歯並びが気になる
歯並びをきれいにしたい
歯を磨きやすくして口の中を清潔に保ちたい
透明で目立たないマウスピース矯正(アソアライナー、インビザライン)ブラケット矯正(子供から成人)も対応できます。
お子様の矯正は、乳歯列のうちから開始する予防矯正(拡大床、受け口の治療)が可能です。詳細はご相談ください。
歯科口腔外科

口周りをケガした
舌が痛い、痺れる、違和感がある
舌口内炎が治らない
歯科口腔外科では歯や歯ぐき以外の、顎・舌・口腔粘膜などお口にまつわる様々な症状を診療しています。
「口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「顎が開かない」「口の中にできものがある」「口をケガした」など、どんな症状もお気軽にご相談ください。
親知らず

親知らずが腫れた
親知らずを抜きたい
親知らずは永久歯の中で最も奥に生える歯のことです。多くの人は15歳前後に生えますが、20代前半になって生えてくる人もいます。親に知られることのない年齢で生えてくることから、「親知らず」という名前で呼ばれています。親知らずが横や斜めに生えてきた場合は、歯に隙間ができて炎症が起こりやすく、強い痛みや膿が出ます。重症化すると口が開かなくなることもありますので、早めのご来院をおすすめします。
顎関節症

口を開くと顎やこめかみが痛い
口が大きく開かない
口を動かすとポキポキ、ジャリジャリと音が鳴る
顎の不調は、重症化すると顎の関節の形が変形し、外科手術が必要になる場合もありますので、おかしいなと思った時は自己判断せず、受診しましょう。 顎関節症の治療は、生活習慣の改善やかみ合わせの調整、マウスピースの装着などで症状を緩和していきます。
歯ぎしり・食いしばり

朝起きると顎が痛い、重い感じがする
就寝中に歯ぎしりを指摘された
日中無意識に歯を食いしばっている
眠っている時に歯ぎしりをしていたり、日中も無意識に歯を食いしばっていることはありませんか? 歯ぎしりを長く続けていると、歯がすり減って摩耗してしまったり、かみ合わせが悪くなるなどの問題を引き起こします。 こうした症状を緩和するために、みなさんの歯の形に合わせた透明なマウスピースを製作して治療を行います。就寝中や日中の決まった時間に着用していただくだけですので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
セラミック治療

金属の詰め物、被せ物を白くしたい
詰め物、被せ物の金属アレルギーが気になる
歯の欠け、大きさ、隙間を綺麗に整えたい
詰め物を金属のままにしていると、長い間かけて金属が溶けだして体内に蓄積され、将来的に様々な不調を引き起こすといわれています。 そこで奈良市大宮町の西峠歯科では、金属を使わない(メタルフリー)の治療もご用意しています。陶器でできたセラミックなどの素材ならば、金属アレルギーの心配がなく、見た目にも美しいといったメリットもあります。 まずはお気軽にご相談ください。
ホワイトニング

歯を白くしたい
歯の黄ばみは、加齢や遺伝、食生活などの影響でおこります。 ホワイトニングは、歯の黄ばみを削ることなく、専用の薬剤で白さを取り戻す治療です。 奈良市大宮町の西峠歯科では、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」を行っております。歯の色が気になる方はお気軽にご相談ください。
*ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
マウスピース製作

オーダーメイドのスポーツマウスガードを作りたい
歯ぎしりを緩和するマウスピースを作りたい
● スポーツマウスガード
スポーツ時にマウスガードを使用した結果、ケガの予防だけでなく、筋力アップや重心の安定化、パフォーマンスの向上などの効果が数多く報告されています。
● ナイトガード
寝ている間の無意識の歯ぎしりから、大切な歯や顎の骨を守るためには、 就寝時に「ナイトガード」と呼ばれるマウスピースをつけます。